つらい貧血対策に「ヘムゼリー」!
ヘムゼリーってなに?
ヘムゼリーは、不足しがちな「鉄分」を吸収されやすく体にやさしい「ヘム鉄」でサポートする消費者庁が定めた栄養成分を含む栄養機能食品(葉酸・ビタミンB12)です。
※栄養機能食品とは、一日に必要な栄養成分が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品です。
ヘムゼリーは、飲みづらいサプリとは異なり、お菓子感覚で摂取できるように「ブドウ味」のゼリータイプとなっています。
ヘム鉄と非ヘム鉄 について
ところで、鉄分には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」があるのをご存知ですか?
食品に含まれる鉄には、肉や魚に含まれる動物性食品由来の「ヘム鉄」と、野菜などに含まれる植物性食品由来の「非ヘム鉄」があります。一般に毎日の食事から摂取する鉄分の約85%以上が吸収率の低い非ヘム鉄なのが現状です。
鉄分不足を解消させる秘訣は「ヘム鉄」にあります。
ヘム鉄は、非ヘム鉄よりも吸収がよく、ヘム鉄を利用することで非ヘム鉄の吸収もよくなります。ヘム鉄と非ヘム鉄を比較した際の、ヘム鉄の鉄分吸収率は、非ヘム鉄の約5倍と言われています。
貧血予防のためには、鉄分だけを補えばいいというわけではありません。ヘモグロビンは、鉄(ヘム)とたんぱく質(グロビン)が結合してできています。そのためたんぱく質も摂取する必要があります。また、赤血球の合成に必要な、ビタミンB12や葉酸も十分に摂取しましょう。
ヘムゼリーには、つらい貧血対策に、吸収率の高い「ヘム鉄」に加え、鉄分の吸収を助ける「ビタミンC」「ビタミンB12」「葉酸」の3つの成分も配合しています!
さらに、天然の栄養素200種類を含むスーパーフルーツ「サジー」を配合することで、毎日に必要な栄養素を補います。サジーとは、ユーラシア大陸原産のグミ科の植物で、ビタミンA、C、Eをはじめとしカロテノイド類必須アミノ酸も豊富に含まれている凄いフルーツです。その栄養価の高さから「スーパーフード」と呼ばれています。
鉄分不足による、貧血やめまい、立ちくらみなどでお悩みでしたら、吸収率の高さにこだわった、鉄分不足の救世主「ヘムゼリー」を試してみませんか?
ヘムゼリーの詳細はこちら↓